善光寺~新潟

こんにちは、ティートリー店長です♪

先日、善光寺に行ってきました!

「牛に引かれて善光寺参り」と題する絵に添えられた文章があるそうです。

一度、善光寺へ行ってみたいな~と思っていました。

そこで、ティートリー店長の母方の祖父母のお墓が新潟県にあるので、お墓参りに行く道中に善光寺にお参りさせていただきました。

すっごく良かったです!

また、寺内の地下?には、真っ暗な通路があって、お戒壇巡りというらしいです。

真っ暗で、本当に真っ暗で何も見えません。

右手で壁を触りながら歩いていくのですが、途中、不安になります。

お戒壇巡りは、死ぬ直前の輪廻の世界を一時的に体験できる貴重な機会といわれるそうです。

また、本堂の正面左にある経蔵にて輪蔵と呼ばれるこまのような形の書庫があります。

この輪蔵を回してきました。

これを回すと6771の仏教経典のすべてを網羅した一切経をすべて読んだのと同じ功徳が得られるそうです。

ご利益がありそうな気がしましたっ!

それから、妙高の関温泉で一泊して美味しい料理と、天然のかけ流しの温泉をいただきました。

 

そして約20年ぶりになってしまいましたが、新潟県へ。

祖父母のお墓参りは、懐かしい記憶が蘇り、ジーンときました。

忙しく予定がなかなかとれずと言い訳を重ねていたら、もう20年・・・

でも、ありがたい気持ちになりました。

 

とっても良い旅になりました。

こうやって、旅に出れるのも皆様方のおかげです。

ありがたいな、ありがたいなの感謝の旅ができました。

本当に、心から、ありがとうございます☆