一切皆苦 諸行無常
こんにちは、ティートリー店長です♪
ティートリー店長は、決してお坊さんではないのですが、心理学や経営面から仏教に興味があります。
そもそも、お釈迦様の生きていた時代、まだ宗教ではなくて、人々に心のお話をしてまわっていたのがお釈迦様です。
音楽でも、ヒットして長く名曲として心に残っている歌は、歌詞に仏教的な意味が含まれています。
仏教の最も大事な教えの一つに、一切皆苦というものがあります。
文字通り、「世の中のすべては、苦しみ」という意味だそうです。
人生や、世の中は自分の思い通りにならないことに悩むこと。
でも、一切皆苦、この世の苦しみから解き放たれるために知るべき教えもあります。
それが、諸行無常。
この世のものは全て、変わらないものはない。
永久不変のものはこの世にない。
という意味です。
病気や不慮の事故、様々な物事が突然降りかかり、いつ皆さんの幸せな状況が変化するかなどわかりません。
今回の新型コロナウイルスも、そうですよね!
でも、これも、ずっと続くわけではないということです。
今から17年前に、ティートリーはオープンしたのですが、当時、岡崎ではリラクゼーションサロンというものが少なく、認知もされていない時でした。
お客様の数も少なく、ティートリー店長も経営のことなど何も知らずに始めたのでした。
明日のことさえ不安な毎日でした。
そして、経営の勉強をしなくてはという大事なことに気づきました!
そこで苦しみの中、手に取った本が仏教の本でした。
もちろん、ビジネスの本、集客の本、いろいろ読み勉強しました。
松下幸之助さんの本や、有名な方の本も数え切れないほど読んできました。
今現在でも読んでいます。
その中で気づいたのが、すごく勉強になった本には仏教の要素が入っている!と、いうことです。
そんなこんなで17年経ち、多くのお客様に支えていただけるサロンになりました。
感激です。感謝しかないです。本当に、ありがとうございます。
今、世の中は大変な状況ですが、いろんな方が一生懸命に動いてくれています。
ティートリー店長も、今、小さな自分にできることを一生懸命するだけだと思っています。
根拠はないですが、大丈夫だと、諸行無常だからと思っています。
ティートリーは、対策として店内の換気や消毒も定期的に行っております。
また、しばらくの間、スタッフがマスクをつけて対応させていただいておりますので、ご了承ください。
また、抗菌・抗ウイルスに効果的なアロマスプレーも販売しております。
スタッフもマスクにシュシュとアロマスプレーしています。
遮光瓶を一回購入していただければ、次回のご来店時に瓶をお持ちいただければ無料で詰替えをさせていただいております。
①シナジーオイルのイミューン(ゼラニウム・ティーツリー・レモン・カユプテ)、無水エタノール、精製水。
②ティーツリー、無水エタノール、精製水。
ティーツリーはインフルエンザ予防でも有名ですが、精油の中でも抗菌、抗ウイルス作用がけた外れに高いです。
①のイミューンにもティーツリーがブレンドされています。
上記、2種類をご用意しております!
ティートリーの大切なお客様 皆様が元気でお過ごしいただけてることを祈っております。
いつも、本当に、ありがとうございます♪